秋の大原女まつり
DATE
11月1 2020 - 11月30 2020
TIME
10:00 AM - 3:00 PM
大原女(おおはらめ)体験が1,000円引きに!
※本年度はコロナウイルスの影響により中止
大原女とは、大原の働く女性たちの伝統衣装。かつて大原の女性たちは「薪」や「柴」を頭に乗せて、京の町へと行商に出かけており、その当時のスタイルを体験できる。
通常2,500円の大原女変身体験(大原女装束の着付け体験)が期間中は1,000円引き。
さらに、大原女姿で里山を観光すると、対象店舗で割引を受けれるなど、嬉しい特典がある。
(掲載日:2020年6月19日)
エリア名 | 大原 |
---|---|
場所 | 大原地区 |
所在地 | 京都府京都市左京区大原来迎院町81−2 大原観光保勝会 |
アクセス | 京都バス17「大原」下車すぐ |
日時 | 2020年11月1日(日)〜2020年11月30日(月) ※2020年11月頃(詳細はHP参照 ) 10:00〜15:00 ※本年度はコロナウイルスの影響により中止 |
料金 | 大原女体験1,500円 |
TEL | 075-744-2148(大原観光保勝会) |
EVENTS おすすめのイベント
-
寺田屋騒動には、齊藤酒造の祖業 呉服商「井筒屋伊兵衛」が関わっていた!幕末の伏見で起きた一大事件「寺...
詳しく読む -
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、古来お酒の神様・洛西総氏神、織物・手芸・良縁成就の神として広く敬われ...
詳しく読む -
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
詳しく読む -
観光・ラン・スイーツ、山科の3人のエキスパートの叡智が融合して生まれた新企画「山科観光スイーツラン」...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む -
京都市では、京都バス32系統で訪問可能な左京区北部山間地域(別所・花背・広河原)の観光・お出かけスポ...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む -
おこしバス(京都定期観光バス)のりば・JR京都駅烏丸口 「おこしバスばす」の愛称で京都の観光名所を...
詳しく読む