約1000本の灯明を灯して、先祖の精霊を回向(えこう)する万灯会法要。世界平和・所願成就を願い「千年の祈り」点灯式が、往生極楽院、金色不動堂、観音堂で行われる。
(掲載日:2020年3月6日)
京都市左京区の最北端に位置する久多(くた)地域は、平安時代の文書にも登場するほどに歴史は古く、花笠踊...
伏見区の醍醐に鎮座する、学問学芸の神様「長尾天満宮」にて、例大祭と第四回「悠久祭(ゆうきゅうまつり)...
京都市山科区に所在する京都刑務所において、第45回京都矯正展を2025年10月25日(土)と26日(...
京都西山の大原野は市街地に隣接する農業地域の中で、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエ...
叡山電鉄株式会社は、2025年9月27日(土)に開業100周年を迎えます。 大正14年(1925年...
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、夏の暑さもひと息ついた秋の彼岸。大原の里では、例年9月の中旬から下旬...
おこしバス(京都定期観光バス)のりば・JR京都駅烏丸口 「おこしバスばす」の愛称で京都の観光...