「歴史」
とっておきの現地情報
-
2025/02/11
山科疏水(琵琶湖疏水)の桜♪全長約4kmも続く桜の並木道(京都山科)
山科疏水は明治23年(1890年)に完成...
詳しく読む -
2024/12/28
京都西京「樫原弁財天」一年一度だけ御開帳される秘仏
京都市西京区の樫原(かたぎはら)は、山陰...
詳しく読む -
2024/12/27
京都西山 大原野神社♪巳の干支大絵馬・巳(蛇)と神鹿のコラボレーション
大原野神社は長岡京遷都の際、都の鎮守社と...
詳しく読む -
2024/12/20
金蔵寺 下の川弁財天♪京都西山に佇む紅葉と絶景の隠れ寺に鎮座(西京)
下の川弁財天は、京都市西京区の金蔵寺(こ...
詳しく読む -
2024/12/16
紫雲山 来迎寺 井戸弁財天 ♪通称「井戸の弁天さん」水の守り神&金運財運のご利益
京都市西京区上桂に佇む、紫雲山来迎寺(し...
詳しく読む -
2024/12/12
伏見横大路 飛鳥田神社♪かつての通称は「嶋瀉弁才天」金運・財運の御利益
飛鳥田神社(あすかたじんじゃ)は、別雷神...
詳しく読む -
2024/12/11
櫟谷宗像神社「嵐山の弁天社」で弁財天の御神徳(京都西京)
櫟谷宗像神社(いちたにむなかたじんじゃ)...
詳しく読む -
2024/12/10
伏見竹田 北向山不動院♪龍神&白蛇大弁財天で辰巳Wパワースポット
龍神と白蛇で金運・財運のWパワースポット...
詳しく読む -
2024/12/10
京都大原三千院 妙音福寿大弁財天と宇賀神♪金運&芸能上達のご利益(京の七福神)
京都大原三千院は、山号は魚山(ぎょざん)...
詳しく読む -
2024/12/09
山科 毘沙門堂 高台弁財天♪大阪城から勧請した豊臣秀吉の大政所ゆかりの弁天様
毘沙門堂(びしゃもんどう)は、大宝三年(...
詳しく読む -
2024/12/06
平岡八幡宮 琴弾弁財天♪間近での拝観は花の天井の特別公開(京都高雄・梅ヶ畑)
平岡八幡宮は別名「梅ケ畑八幡宮」とも呼ば...
詳しく読む -
2024/12/06
京都京北 弁財天宮♪杉木立の中に佇むパワースポット(京北栃本町)
弁財天宮(辨財天宮)は、京都市右京区京北...
詳しく読む