創祀祭・お火焚祭【平岡八幡宮】
DATE
11月23 2020 - 11月23 2020
TIME
10:00 AM - 5:00 PM
神社の創建の祝い、お火焚祭で諸願成就を願う
大同4(809)年、空海(弘法大師)が高雄にある神護寺の守護神として創建した山城国最古の八幡宮。本殿内陣の天井に描かれた極彩色の花絵44面は「花の天井」と呼ばれ、毎年春と秋の特別公開には多くの参拝者が訪れる。
11月23日に営まれる創祀祭は空海が神社を創建したことを祝う祭り。創祀祭に続きお火焚祭が行われ、一年間に奉納された祈祷木や絵馬を焚き上げ成就を願う。参拝者には御神酒、饅頭、などが授与される。
(掲載日:2020年6月19日)
| エリア名 | 高尾 |
|---|---|
| 場所 | 平岡八幡宮 |
| 所在地 | 京都府京都市右京区梅ケ畑宮ノ口町23 |
| アクセス | JRバス「平岡八幡」下車すぐ |
| 日時 | 2020年11月23日(月) お火焚祭14:00 |
| TEL | 075-871-2084(平岡八幡宮) |
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/10/03 びわ湖疏水船♪令和7年秋シーズンスケジュール【国宝・重要文化財記念便】運航決定
<祝>国宝・重要文化財指定明治23年(1890年)に造られた貴重な産業遺産「琵琶湖疏水」を楽しむ「び...
詳しく読む -
2025/11/01 長尾天満宮 例大祭&第四回悠久祭&@伏見醍醐(2025年11月1日)
伏見区の醍醐に鎮座する、学問学芸の神様「長尾天満宮」にて、例大祭と第四回「悠久祭(ゆうきゅうまつり)...
詳しく読む -
2025/10/26 クラフトビール祭りin竜馬通り商店街2025@京都伏見(10月26日)
今年もやります!秋の恒例企画♪地ビールの祭典。2025年10月26日(日)、日本酒の町伏見が、この日...
詳しく読む -
2025/11/08 ふしみなーとフェスタ2025(伏見みなとあかり&ふしみ五四市)京都伏見
ふしみなーとフェスタ+伏見みなとあかり&ふしみ五四市伏見港の賑わい拠点エリア「ふしみなーと(※)」に...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/09/01 おこしバス♪京都定期観光バス 京都もみじ紀行~高雄散策と石仏、紅葉名所めぐり~
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。 京都の中でもいち早く紅葉が楽...
詳しく読む -
2025/05/27 京都高雄もみぢ家川床料理 舞妓さんとの夕べ&6月限定で源氏ボタル鑑賞
京都の夏の風物詩のひとつ納涼川床。京の奥座敷とも呼ばれる「高雄の川床」は清滝川の清流と渓谷美、青もみ...
詳しく読む -
2025/04/28 京都レストランスペシャル2025<大阪・関西万博開催記念>5月12日~7月6日
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む -
2025/09/02 嵐山–高雄パークウエイ フラワーパーク♪コスモス園オープン(2025年10月1日)
京都市内のコスモスの隠れた名所「80,000本のコスモスの花園」、嵐山高雄パークウェイのフラワーパー...
詳しく読む