平岡八幡宮例祭
DATE
10月11 2020 - 10月11 2020
TIME
10:00 AM - 6:00 PM
必ず子どもが勝つ「三役相撲」が珍しい
※本年度は新型コロナウイルスの影響により祭典のみ行なう。一般参加不可。
弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建したという山城国最古の八幡宮。 豊作を祈る秋の例祭では、子どもたちが青年と相撲を取り、子どもが必ず勝ち名乗りを受けるという珍しい「三役相撲」や、剣鉾さしが行われる。正午からの神輿巡行は大いに賑わう。

(掲載日:2020年6月19日)
エリア名 | 高尾 |
---|---|
場所 | 平岡八幡宮 |
所在地 | 京都府京都市右京区梅ケ畑宮ノ口町23 |
アクセス | JRバス「平岡八幡」から徒歩5分 |
日時 | ※本年度は新型コロナウイルスの影響により祭典のみ行なう。 一般参加不可。 2020年10月11日(日) 三役相撲10:00〜、鉾さし15:30〜(予定) |
TEL | 075-871-2084(平岡八幡宮) |
EVENTS おすすめのイベント
-
山科のパワースポットめぐり御利益を授かります京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(や...
詳しく読む -
西京区役所にて、2025年3月1日(土)に開催される「西京ひろば in 西京区役所」のイベントの一環...
詳しく読む -
令和7年度の曲水の宴の参観申し込み受付は3月31日締切 城南宮の曲水の宴(きょくすいのうたげ)は奈...
詳しく読む -
日本で唯一の「川の港」がある、水のまち伏見。酒蔵が建ち並ぶ風情溢れる古い町並みの中を流れる宇治川派流...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
嵐山-高雄パークウエイは、嵐山の北側、奥嵯峨の鳥居本と高雄を結ぶ道路全長10.7kmのドライブウェイ...
詳しく読む -
平岡八幡宮は弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の...
詳しく読む -
京都市内のコスモスの隠れた名所、嵐山高雄パークウェイのフラワーパーク「コスモス園」が今年は、2024...
詳しく読む -
神護寺は高雄山の中腹に建つ高野山真言宗の別格本山。 和気清麻呂により高雄山寺として建立された後、国家...
詳しく読む