国宝殿特別展戦国と比叡~信長の焼き討ちから比叡復興へ~
本年は元亀の法難(比叡山の焼き討ち)から450年の節目の年にあたります。
元亀2年(1571)、比叡山と対立した織田信長は山上の堂塔伽藍や坂本里坊や日吉社を悉く焼き払い、僧俗問わず多くの人々が犠牲となりました。その後、天正12年(1584)に山門再興の許可が下され、観音寺詮舜・施薬院全宗らによって復興事業が進められました。そして寛永19年(1642)徳川家光の時に、天海大僧正の尽力のもと現在の根本中堂が再建されました。
この企画展では戦国時代から江戸の山門復興に関わる資料及び文化財を通じ、これまで注目されることのなかった比叡山の動乱から復興までを紹介するものです。また現在、根本中堂改修にあたって内陣の仏像や随時修理が行われており、修理後の仏像などの展示も併せて企画しています。
大原から京都バス、叡山ケーブル、叡山ロープウェイ乗り継いで話題の比叡山延暦寺へ足を延ばしてみませんか。