大原といえば、新鮮な野菜。味がギュッと凝縮されとても味わい深い大原の野菜。その美味しさは、大原が盆地であり寒暖差が大きいことで生まれます。この土地・地形が育んだ大原の野菜は、京都市内中心地に店を構える有名料理人が、わざわざ足を運ぶほどの美味しさです。そこで、大原で育った野菜をふんだんに使い、ぼたん肉やつきたてのお餅などを入れたお鍋を皆さまに召し上がっていただくイベントを開催いたします。
また、会場となる「わいわい朝市」までは、国際会館駅前(4番のりば)から京都バスで約20分!今回は、通常往復680円(片道340円)のところ、特別料金往復100円で乗車できる大変お得なチケット「SHE SAW 大原チケット」も発売します!
★SHE SAW 大原チケット(1,000名様限定)https://pass-me.jp/facilities/KS0004862/tickets/E1018550/
(掲載日:2021年1月5日 情報提供:大原観光保勝会)
茶には、どんな力があるのでしょうか。まだ知らぬ「茶の力」は、あるのでしょうか。京都の茶に、それぞれの...
嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺、葉室山 浄住寺(じょうじゅ...
西京区役所にて、2025年3月1日(土)に開催される「西京ひろば in 西京区役所」のイベントの一環...
京都最大級、1年に一度の大陶器市「清水焼の郷まつり」。今年は、2025年10月17日(金)、18日(...
京都定期観光バスのりば(JR京都駅烏丸口) 「おこしバスばす」の愛称で京都の観光名所を巡る京...
京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ ...
デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと...
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...