観光・ラン・スイーツ、山科の3人のエキスパートの叡智が融合して生まれた新企画「山科観光スイーツラン」がこの秋いよいよ始動します。 山科を知り尽くした観光ガイド「山科旅感」、自身もサブ3(サブスリー)...
菅原道真公が在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだ地に鎮座する長岡天満宮。道真公が太宰府へ左遷される途中、この地に立ち寄り,都を振り返って名残を惜しんだ事から「見返り天神」とも呼ばれています。長岡天満宮で...
世界文化遺産登録 真言宗醍醐派の総本山「醍醐寺」では、家のご先祖と精霊(しょうりょう)を供養し、命の尊さに心を寄せるため、毎年8月5日に「醍醐寺万灯会」を営んでいます。多くの置き灯篭や提灯が参道を照...
京北で行われる勇壮かつ幻想的な火祭り 京都市右京区京北エリアの小塩(おしお)地区では、愛宕神社に献灯するために行われる火の祭典「上げ松」神事を行っています。盂蘭盆となる毎年8月23日に最も近い土曜...
御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)は、神功皇后を主祭神として仲哀天皇応神天皇他六柱の神を祭り、日本第一安産守護之大神として広く崇められています。「御香宮」の名の由来は、平安時代の貞観4年(862年)9...
宇治茶が持つ長く由緒ある伝統や作法、宇治で繰り広げられてきた歴史を様々な形で楽しく学べる施設・お茶と宇治のまち交流館「茶づな」。 暑い夏に涼感たっぷりの企画「茶臼から挽きたての抹茶とこだわりアイスで...
お茶と宇治のまち交流館「茶づな」でお茶の体験や宇治のクリエーターによる体験をしませんか?抹茶と仏教の禅の修行との関係を深く掘り下げる本格的な日本文化体験「茶善(CHAZEN)」を書道、日本文化を教える...
城南宮(じょうなんぐう)は、平安遷都の際、都の守護と国の安泰を願い、平安京の南に創建された古社。工事安全・転宅・旅行・交通安全など方角の災いを除く「方除(ほうよけ)の大社」と仰がれています。 お涼み...
大山咋神 (おおやまぐいのかみ)と市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)の二神を御祭神とする松尾(まつのお)大社は、古来お酒の神様・洛西総氏神、織物・手芸・良縁成就の神として広く敬われています。 「...
伏見稲荷大社は「お稲荷さん」として親しまれ人々の信仰を集めている、全国各地に約3万社ある稲荷神社の総本宮。「本宮祭」(もとみやさい)は、稲荷大神のご分霊を祀る全国の崇敬者が総本宮に参拝し、日々の御神恩...
お探しのイベントは見つかりませんでした。