「まるっと京都」


ABOUT
まるっと京都とは?
京都には、定番の観光地だけではなく、
まだまだ知られていない奥深い魅力がたくさん!
京都府内各地には、歴史的・文化的な結びつきの強さや、豊かな自然といった地域固有の魅力があり、共通のテーマやストーリーで結ぶことで、京都観光の選択肢が広がります。京都全体を「まるっと」楽しんでいただき、新たな京都の魅力を見つけてみませんか?
もうひとつの京都
「古都・京都」のイメージだけでない京都府域の魅力を発信し、京都市内からひと足を延ばしたくなるような観光コンテンツを再発見、ブラッシュアップしながら、国内外に紹介するプロジェクトです。展開エリアは、京都府北部、中部、南部と乙訓。「海の京都」「森の京都」「お茶の京都」「竹の里・乙訓」という地域を代表するテーマを掲げて、観光客誘致を打ち出しています。
最新のニュース
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市... 京都府及び京都市では、京都府知事と京都市... 「まるっと京都」周遊観光ツアー 京都府及... 京都府と京都市では「もうひとつの京都」(...
おすすめ周辺観光ツアー
エリアで検索
\🌟『京都まるごと博覧会』開催🌟/
京都の魅力をまるごと詰め込んだイベントが、京都鉄道博物館で4/4(金)~8(火)まで開催されます❗️
<大阪・関西万博きょうとアクションプラン掲載事業 詳細はこちら:https://expokyoto.jp/event/377.html>
「もうひとつの京都」のラッピングトレイン・バスの車両特別展示のほか、スタンプラリー、こども制服着用体験など、お子様から大人までお楽しみいただける内容となっていますよ👏✨️😉
また万博開催期間中の府内各地のイベントや観光情報の紹介をするブースが設置され、
4/4(金)には、万博を契機とした府域周遊を促すキックオフとして、オープニングセレモニーも実施されます💪💪
イベント詳細はこちらからチェック✔
https://www.kyotorailwaymuseum.jp/news/sysimg/01562/link_ynBS1.pdf
#EXPOKYOTO #京都 #大阪関西万博きょうと推進委員会 #大阪関西万博 #くるぞ万博 #EXPO2025 #京都府 #京都市 #京都鉄道博物館 #京都まるごと博覧会 #まるっと京都 #もうひとつの京都 #豪華景品 #スタンプラリー #JR西日本 #京都丹後鉄道 #制服着用体験 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #竹の里乙訓 #特別展示 #ラッピングトレイン #ラッピングバス #車両展示 #展示車両 #撮り鉄 #KTR801 #223系 #キハ120形
【観光コーディネーター:水野】
昨年、旅行商品の造成につなげてもらうことを目的として、旅行事業者の方を対象とした
「まるっと京都ファムトリップ」~京北・美山コース~に同行させていただきました。
山間地域のかがやき隊 観光コーディネーターとして、京北の魅力やほかの山間地域の魅力発信のため、40分ほどお時間をいただき、参加された旅行事業者の方にPRをしてきました!!
今回のファムトリップツアーでは、
・美山のしめ縄グループでしめ縄づくり (南丹市美山町)
・京ゆば処 静家 美山本店でゆばランチ (南丹市美山町)
・金花苑 宝泉寺で写経と鯖寿司作り (京都市京北)
・村山木工で京組子体験 (京都市京北)
を訪れ、それぞれを体験してもらうツアーでした。
京都駅を出発し、園部ICで降りて美山に向かいます。
その道中に京北をはじめとする右京区、北区、左京区の山間地域おすすめ観光スポットをご紹介しました。どの観光スポットも写真や詳細を掲載した資料を使って説明をしたので、うまく魅力が伝わっているといいなと思います。
今回のツアーに同行して京北は落ち着いた風景が広がり、モダンな施設や伝統が共存している素敵な地域だと改めて、感じました。
ツアーに参加された旅行会社の方から、「京都市街地から1時間ほどでこんなに自然が豊かな京都があることに驚いた。」「まだまだ知らない京都があり知れてうれしかった。」「ご送客できるように努めてまいります!」などのポジティブなご感想をいただけました。
私は、京北の山国から見る夕暮れが好きでよく見に行きます。ツアー中に、綺麗な夕焼けを見ることができたのですが、夕焼けに見とれて写真を撮り忘れてしまいました。そこでいつかの山国地域からみた夕方の写真をのせます。(6枚目)
ぜひ一度、北部山間地域を訪れて、自然や文化、歴史を体験してみませんか?
「まるっと京都」とは、、、
京都府と京都市が連携し、「もう一つの京都」と「とっておきの京都プロジェクト」エリアの多様な魅力を一体的に発信し、両エリアの周遊観光を促進するとともに、地域の活性化や観光客の分散化につなげる取り組みです。
#京都市 �#まるっと京都 #GoAroundKyoto
#宝泉寺 #桜の名所 #鯖寿司普及委員会 #鯖寿司づくり体験 �#村山木工 #京組子 #Mushroomcafé #京北 #京都京北ナビ #白山神社 #京都市北部山間地域 #かがやき隊 #地域おこし協力隊 #地域おこし
山科経済同友会主催の山科夢舞台(ダンスコンテスト)と同時にフォトコンテストも開催されることになりました!!
私も応募してみようかな〜😊
みなさまもぜひご参加ください📸
🌟 山科フォトコンテスト開催🌟
あなたのカメラに映る山科の魅力を教えてください!
🗓 開催期間
令和7年1月16日(木)~令和7年2月3日(月)
🌸 募集作品
・山科区内で撮影された自然風景、観光スポット、暮らしのワンシーンなど📷
・2月2日(日)開催の「山科夢舞台ダンスコンテスト」で撮影された写真も応募OK!
📲 応募方法
①ハッシュタグ #山科夢舞台 を付けてInstagramで投稿!
②またはyumebutai@t-k-d.comへメール送信!
🎁 入賞特典
・最優秀賞(1名):山科特産品セット(10,000円相当)
・優秀賞(2名):山科の人気菓子詰め合わせ(各5,000円相当)
・特別賞(2名):山科の人気菓子詰め合わせ(各3,000円相当)
🏆 結果発表
令和7年2月中にInstagram上で発表予定!
🌟 山科の魅力をみんなで共有しましょう!素敵な写真のご応募、お待ちしています✨
#山科夢舞台 #山科 #京都 #まるっと京都 #とっておきの京都 #フォトコンテスト #山科まちづくりチャレンジ応援事業
10月1日は日本酒の日ということで、
京都でもイベント出店いたします。
GO AROUND KYOTO 2023
時間:12時~21時
場所:焼肉・ホルモン はしど
薄伽梵 ハヂメさん改め焼肉・ホルモン はしどさんのお店で日本酒を提供します。
なんとイベント当日の10月1日より「焼肉・ホルモン はしど」さんがグランドオープンされます。
お店の場所は写真の地図の19番です。
四条河原町からすぐです。
是非お待ちしております。
当日は行待皓平がお酒を注がせていただきます。
#竹野酒造 #弥栄鶴 #清酒 #日本酒 #京丹後 #蔵舞 #yasakaturu #sake #Japanesesake #kurabu #maisontakeno
#goaround #goaroundkyoto #日本酒の日
2024/11/16(Sat)
この日は来客のリクエストで
#柳谷観音(楊谷寺)ライトアップ を観覧する前に 少し時間があったので…
#アサヒグループ大山崎山荘美術館 へ
#LIFESTYLE#人生を楽しむ#自分時間
#寺社仏閣巡り#Kyoto#観光#photography
#まるっと京都#そうだ京都行こう
Thu đâu chỉ có lá đỏ. thu còn có hoa nữa mà!! #写真好きな人と繋がりたい
#canon80d
#canonfanphoto
#キャノン派
#japan
#autumn
#shotbycanon
#goaroundkyoto
#kyoto
#whiteandyellow
#green
#京都#西京区#勝持寺#花の寺
#紅葉#紅葉スポット
#もみじ紅葉狩り
#そうだ京都行こう
#はなまっぷ#じゃびふる
#京都観光#京都散歩#京都ぶらり
#神社仏閣めぐり#神社
#まるっと京都#日本の風景
#ファインダー越しの私の世界
#japan#japanphoto#japanphotography
#instajapan#japan_inside
#hyougo#beautiful_kansai
#sorakata#jalan_travel
#rakutentravel#otonatabi_japa
#shoujiji
撮影日2024/12/2
📍京ゆば処 静家 美山本店 / 京都、美山
今回、京都府と京都市主催のファムトリップに参加し、京北と美山を巡ってきました。
京都市内から車で約1時間30分、美山といえば「かやぶきの里」が有名ですが
実は食や体験も充実しています。
今回の旅で食べた、静家のゆば尽くし膳。
汲み上げ一番ゆば、生ゆば刺身、陶板焼(ゆばのステーキ)、デザートにはゆば豆乳のプリンまで様々な食べ方のフルコースでいただきました。
特にバターをたっぷり纏わせて焼く湯葉の陶板焼が絶品。
おかわりができなかったのがもったいないくらい美味しかった。
美山に行ったら寄りたい店がまた増えました。
京ゆば処 静家 美山本店
〒601-0732 京都府南丹市美山町下平屋36-1
昼食: 11:30 ~ 14:30(要予約)
休業日:基本月曜(臨時休業有)
ーーー
「まるっと京都」(英語:「Go Around Kyoto」)とは?
京都府と京都市では、府の「もうひとつの京都」と市の「とっておきの京都」エリアの多
様な魅力を一体的に発信し、周遊観光を推進する取組です。
定番の観光地から少し足を伸ばすと、まだまだ知られていない京都がまだまだあります。
今回紹介する京北と美山もその一つ。ぜひ次の旅の一つに入れてみては。
※もうひとつの京都(海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓)
※とっておきの京都(伏見、大原、高雄、山科、西京、京北)
※京都府と京都市のPR案件としての投稿です。
naturallykyoto
discover_your_own_kyoto
visit_kyoto
#PR #京都府 #京都市
#まるっと京都 #GoAroundKyoto
#京ゆば処静家 #湯葉 #美山グルメ #Kyoto #discoveryourkyoto #kyotogenic #そうだ京都行こう #visitjapanjp
【第18回山科夢舞台】
山科経済同友会主催の山科夢舞台(ダンスコンテスト)が下記の日時で開催されます!
当日は"ただのささき"さんの司会、VOGさんによるパフォーマンスをはじめ、山科スイーツプロジェクトの皆さんもキッチンカーを出店頂きます。
なお、今年はストリートダンスにテーマを絞り、出場者による見事なダンスが繰り広げられます!
ぜひお越しください!
▼第18回「山科夢舞台」ダンスコンテスト
日時:令和7年2月2日(日)12時30分時〜16時00分
(12時00分開場)
場所:京都市東部文化会館
#山科経済同友会
#山科夢舞台
#東部文化会館
#山科スイーツ
▼山科フォトコンテストも開催されます
あなたのカメラに映る山科•醍醐の魅力を教えてください!
🗓 開催期間
令和7年1月16日(木)~令和7年2月3日(月)
🌸 募集作品
・山科•醍醐地域で撮影された自然風景、観光スポット、暮らしのワンシーンなど📷
・2月2日(日)開催の「山科夢舞台ダンスコンテスト」で撮影された写真も応募OK!
📲 応募方法
①ハッシュタグ #山科夢舞台 を付けてInstagramで投稿!
②またはyumebutai@t-k-d.comへメール送信!
🎁 入賞特典
・最優秀賞(1名):山科特産品セット(10,000円相当)
・優秀賞(2名):山科の人気菓子詰め合わせ(各5,000円相当)
・特別賞(2名):山科の人気菓子詰め合わせ(各3,000円相当)
🏆 結果発表
令和7年2月中にInstagram上で発表予定!
🌟 山科の魅力をみんなで共有しましょう!素敵な写真のご応募、お待ちしています✨
#山科夢舞台 #山科 #京都 #まるっと京都 #とっておきの京都 #フォトコンテスト #山科まちづくりチャレンジ応援事業
「善峯寺」
京都市西京区
Location: Yoshiminedera temple, Nishiyama, Kyoto, JAPAN
7 March 2025
・
雪の西山、善峯寺。
西山三山(善峯寺、光明寺、柳谷観音 楊谷寺)のうちの一ヶ所で、桜、紫陽花、そして紅葉が美しい「善峯寺」。
西山から京都市内を眼下に望む景色も圧巻です。
・
京都府と京都市では、府の「もうひとつの京都」と市の「とっておきの京都」エリアの多様な魅力を一体的に発信し、周遊観光を推進する「まるっと京都」(英語:「Go Around Kyoto」)という取り組みを進めています。
京都には、定番の観光地だけではなく、まだまだ知られていない奥深い魅力がたくさんあります。
京都全体を「まるっと」楽しんでいただき、京都の魅力を再発見いただければと思います。
※もうひとつの京都(海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓)
※とっておきの京都(伏見、大原、高雄、山科、西京、京北)
yoshiminedera_since1029
oharanohoshokai
visit_kyoto
discover_your_own_kyoto
#まるっと京都 #GoAroundKyoto
#善峯寺 #Yoshiminedera
#京都 #Kyoto #Japan #visit_kyoto #discoveryourkyoto #kyotogenic
#そうだ京都行こう #visitjapanjp #KP善峯寺
CAMERA: NIKON Z8
LENS: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
「大原野神社」
京都市西京区大原野
Location: Oharano shrine, Nishiyama, Kyoto, JAPAN
・
京都府と京都市が主催のファムトリップに参加し、 京都西山エリアの紅葉の名所などを巡りました。
そのシリーズ第 1弾。
西山でも古い歴史を持つ「大原野神社」。
延暦三年(七八四)の長岡京遷都の際に都の守り神として奈良春日大社の分霊が祀られています。
全国でも珍しく、本殿前には神使の鹿が「狛鹿」として鎮座することで有名ですが、こちらも紅葉の名所としても人気があります。
・
そしてお昼は西山たけのこが美味しくいただける「うお寿」さんで、名物「竹の子姿ずし」をいただきました。
西山の麓ながら美味しい海鮮料理がいただけるのが嬉しいです。
・
※京都府と京都市のPR案件としての投稿です。
京都府と京都市では、府の「もうひとつの京都」と市の「とっておきの京都」エリアの多様な魅力を一体的に発信し、周遊観光を推進する取組を進めています。
それが、「まるっと京都」(英語:「Go Around Kyoto」)です。
京都には、定番の観光地だけではなく、まだまだ知られていない奥深い魅力がたくさんあります。京都全体を「まるっと」楽しんでいただき、京都の魅力を再発見してください。
※もうひとつの京都(海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓)
※とっておきの京都(伏見、大原、高雄、山科、西京、京北)
oharanojinja.official
uosu_kyoto
oharanohoshokai
visit_kyoto
discover_your_own_kyoto
・
#PR #京都府 #京都市
#まるっと京都 #GoAroundKyoto
#大原野神社 #OharanoShrine #うお寿 #竹の子姿ずし
#京都 #Kyoto #Japan #visit_kyoto #discoveryourkyoto #kyotogenic #そうだ京都行こう #visitjapanjp #KP大原野神社
まるっと京都「善峯寺」
京都市西京区
Location: Yoshiminedera temple, Nishiyama, Kyoto, JAPAN
・
京都府と京都市が主催のファムトリップに参加し、 京都西山エリアの紅葉の名所などを巡りました。
そのシリーズ第 4弾。
西山三山(善峯寺、光明寺、柳谷観音 楊谷寺)の一つで、桜、紫陽花、そして紅葉が美しい「善峯寺」。
西山から京都市内を眼下に望む景色も圧巻です。
・
※京都府と京都市のPR案件としての投稿です。
京都府と京都市では、府の「もうひとつの京都」と市の「とっておきの京都」エリアの多様な魅力を一体的に発信し、周遊観光を推進する取組を進めています。
それが、「まるっと京都」(英語:「Go Around Kyoto」)です。
京都には、定番の観光地だけではなく、まだまだ知られていない奥深い魅力がたくさんあります。京都全体を「まるっと」楽しんでいただき、京都の魅力を再発見してください。
※もうひとつの京都(海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓)
※とっておきの京都(伏見、大原、高雄、山科、西京、京北)
yoshiminedera_since1029
oharanohoshokai
visit_kyoto
discover_your_own_kyoto
・
#PR #京都府 #京都市
#まるっと京都 #GoAroundKyoto
#善峯寺 #Yoshiminedera
#京都 #Kyoto #Japan #visit_kyoto #discoveryourkyoto #kyotogenic
#そうだ京都行こう #visitjapanjp #KP善峯寺
CAMERA: NIKON Z8
LENS: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
🔷令和6年12月6日(金)寒さが厳しい朝となりましたが、山科駅にて街頭活動をさせていただきました。通勤通学途中の皆様と様々なお話させていただき、ありがとうございます。
🔷代表質問2日目は、我が会派から#瀧脇正明議員 が登壇され、#日本酒 や#本格焼酎、#泡盛 等の「#伝統的酒造り 」が#ユネスコ無形文化遺産 に登録されたグッドタイミングで、和食や伏見の酒蔵を活用し、山科・宇治への周遊観光について等質問され、西脇知事からは京都市と連携しながら「#まるっと京都」事業を積極的に展開していく大変前向きな答弁がありました。
🔷京都市日本保育協会様の令和6年度12月例会及び叙勲表彰者祝賀会に、保育推進議員連盟の事務局長としてお招きいただきました。
まだまだ、保育に関して勉強する事が多々ございますので、引き続きご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
#京都府
#京都市
#山科区
#京都府議会
#自民党
#京都府議会議員
#大澤彰久
#おおさわ彰久
📍村山木工 Mushroom cafe / 京都市右京区京北
今回、京都府と京都市が主催のファムトリップに参加し、京北と美山を巡ってきました。
京都市内から車で約1時間、豊かな自然に囲まれ、のんびりとした時間の中で、食や体験を楽しむことができます。
立体組子細工(京組子)で有名な「村山木工」で京組子のコースター作りを体験しました。
ネジや釘を使わず木だけで組み上げる技術はまさに職人技。
その体験が少しでもできて楽しかった。
その後はショールームも兼ねている「Mushroom café」で紅茶をいただきました。
京組子のペンダントライトや照明が展示されていてその柔らかな灯りの中でゆっくり過ごすことができます。
ものづくりに触れるいい機会になりました。
「まるっと京都」(英語:「Go Around Kyoto」)とは?
府の「もうひとつの京都」と市の「とっておきの京都」エリアの多様な魅力を一体的に発信し、周遊観光を推進する取組です。
定番の観光地から少し足を伸ばすと、まだまだ知られていない京都の魅力がたくさんあります。
今回紹介する京北と美山もそのひとつ。ぜひ次の旅に入れてみては。
※もうひとつの京都(海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓)
※とっておきの京都(伏見、大原、高雄、山科、西京、京北)
※京都府と京都市のPR案件としての投稿です。
naturallykyoto
discover_your_own_kyoto
visit_kyoto
#PR #京都府 #京都市
#まるっと京都 #GoAroundKyoto
#村山木工 #京組子 #Mushroomcafé
#京北グルメ #美山グルメ #Kyoto #discoveryourkyoto #kyotogenic #そうだ京都行こう #visitjapanjp
\令和6年度京都府観光連盟・京都市観光協会Instagramキャンペーン「秋の色、インスタントに。」 受賞作品を発表します!/
皆さんこんにちは♪
昨年末まで開催していた令和6年度のInstagramキャンペーンでは
京都府域の秋を感じられるたくさんの素敵な写真を投稿いただき
誠にありがとうございました!!
この度、多数の対象作品の中から
海の京都賞・森の京都賞・竹の里乙訓賞・お茶の京都賞・とっておきの京都賞・京都府立植物園開園100周年賞を
それぞれ2作品ずつ、計12作品を選ばせていただきました。
投稿画像2枚め以降の受賞作品紹介では、スポット名もあわせて記載しています。
気になる写真を、京都観光の参考にしていただけると嬉しいです!
京都府域「もうひとつの京都」や京都市内の穴場「とっておきの京都」は
ゆっくりと観光できる場所も多数あります♪
ぜひその魅力に触れてみてください。
今回のキャンペーンの受賞者様は以下のとおりです!
※受賞者様アカウント名は、府内北部エリアの海の京都から順・アルファベット順とさせていただいております
海の京都賞
ishishi_photo 様
sagram3030 様
森の京都賞
sa.storys 様
tanbazaru 様
お茶の京都賞
pandaxp7 様
tadashi_kasai 様
竹の里・乙訓賞
ikuiku17 様
okanotaiyodo 様
とっておきの京都賞
hachage1109 様
sakura_sanpo.0423 様
京都府立植物園開園100周年賞
hiro.photostyle 様
shochan.photo_diary 様
受賞された皆様、誠におめでとうございます!!
選定コメント等は下記リンクに掲載させていただいております
☞https://www.kyoto-kankou.or.jp/news/101
※Instagramハイライト「IGCP2024」にもURLを貼っております♪
当連盟アカウントはこちら discover_your_own_kyoto
京都市観光協会アカウントはこちら visit_kyoto
#京都
#もうひとつの京都
#とっておきの京都
#まるっと京都
#海の京都
#森の京都
#竹の里・乙訓
#お茶の京都
#京都市
#京都府立植物園
#インスタグラムキャンペーン
#京都観光
#観光
#京都旅行
#discoveryourkyoto
#kyoto
まるっと京都「勝持寺」
京都市西京区大原野南春日町
Location: Shojiji temple, Nishiyama, Kyoto, JAPAN
・
京都府と京都市が主催のファムトリップに参加し、 京都西山エリアの紅葉の名所などを巡りました。
そのシリーズ第2弾。
西山の花の寺、「勝持寺」。
創建は白鳳年間(672~686)と古く、伝教大師・最澄作と伝わる薬師瑠璃光如来が本尊として祀られています。
花で有名ですが、こちらも紅葉の名所でもあります。
・
※京都府と京都市のPR案件としての投稿です。
京都府と京都市では、府の「もうひとつの京都」と市の「とっておきの京都」エリアの多様な魅力を一体的に発信し、周遊観光を推進する取組を進めています。
それが、「まるっと京都」(英語:「Go Around Kyoto」)です。
京都には、定番の観光地だけではなく、まだまだ知られていない奥深い魅力がたくさんあります。京都全体を「まるっと」楽しんでいただき、京都の魅力を再発見してください。
※もうひとつの京都(海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓)
※とっておきの京都(伏見、大原、高雄、山科、西京、京北)
shoujiji_temple_official
oharanohoshokai
visit_kyoto
discover_your_own_kyoto
・
#PR #京都府 #京都市
#まるっと京都 #GoAroundKyoto
#勝持寺 #Shojiji
#京都 #Kyoto #Japan #visit_kyoto #discoveryourkyoto #kyotogenic
#そうだ京都行こう #visitjapanjp
#KP勝持寺
CAMERA: NIKON Z8
LENS: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
#まるっと京都 #京都日帰りバスツアー
#府市周遊観光ツアー
#アルファトラベル
#京都発バスツアー
京都府と京都市の連携により『もうひとつの京都』と『とっておきの京都』双方のエリアの周遊観光を促進するため府域と市域を連携するツアーを企画しました。
京都府と京都市の助成を受けて旅行代金の20%相当の土産特典付
http://alphatravel.co.jp
まるっと京都「正法寺」
京都市西京区大原野
Location: Shoboji temple, Nishiyama, Kyoto, JAPAN
まるっと京都「永守コレクションギャラリー」
京都府向日市森本町東ノ口 1番地1
Location: Nagamori Collection Gallery, Muko city, Kyoto, JAPAN
・
京都府と京都市が主催のファムトリップに参加し、 京都西山エリアの紅葉の名所などを巡りました。そのシリーズ第3弾。
西山の真言宗東寺派 別格本山 法壽山 「正法寺」。
天平勝宝6年(754年)の創建と歴史は古く、さまざまな動物に見たてた石が配されていることから「石の寺」とも呼ばれる庭園で有名です。
・
次に訪れたのが、「永守コレクションギャラリー」です。
2023年に公益財団法人・永守文化記念財団がオルゴールの文化とその関連技術の歴史的社会的価値を紹介するギャラリーです。
なんといっても場内で披露されるその美しい音色を聞くだけでも心が癒されるのですが、展示物ひとつひとつが高い芸術性と緻密さを持って制作されているところも注目です。
・
※京都府と京都市のPR案件としての投稿です。
京都府と京都市では、府の「もうひとつの京都」と市の「とっておきの京都」エリアの多様な魅力を一体的に発信し、周遊観光を推進する取組を進めています。
それが、「まるっと京都」(英語:「Go Around Kyoto」)です。
京都には、定番の観光地だけではなく、まだまだ知られていない奥深い魅力がたくさんあります。京都全体を「まるっと」楽しんでいただき、京都の魅力を再発見してください。
※もうひとつの京都(海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓)
※とっておきの京都(伏見、大原、高雄、山科、西京、京北)
n.c.gallery
shoboji_hojusan
oharanohoshokai
visit_kyoto
discover_your_own_kyoto
・
#PR #京都府 #京都市
#まるっと京都 #GoAroundKyoto
#正法寺 #Shoboji
#永守コレクションギャラリー #NagamoriCollectionGallery #オルゴールミュージアム
#京都 #Kyoto #Japan #visit_kyoto #discoveryourkyoto #kyotogenic #そうだ京都行こう #visitjapanjp
#KP正法寺 #KP永守コレクションギャラリー
CAMERA: NIKON Z8
LENS: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
ツーリズムEXPO2024に出展しています🌟
京都府として出店しているので、「森の京都」だけでなく「海の京都」「お茶の京都」「竹の里・乙訓」そして今年は「とっておきの京都」の皆さんと一緒です!
【まるっと京都】お楽しみください?
森の京都ブースでは「森の京都ファンクラブ」の方に向けた特典として巫女ティーをプレゼント。
当日会員になっていただけますのでぜひぜひお気軽にお越しください🤗
🔹本日9/29(日)まで
🔹10:00〜17:00
🔹東京ビックサイトにて
詳しくは下記webより確認ください
https://www.t-expo.jp/public
tourism_expo_japan
#森の京都 #woodlandkyoto #もうひとつの京都 #ツーリズムexpoジャパン2024 #ツーリズムexpoジャパン #京都 #京都観光 #東京ビッグサイト #国際展示場 #ビックサイト #まるっと京都 #森の京都ファンクラブ #巫女ティー #本日まで
まるっと京都「楊谷寺」
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
Location: Yokokuji temple, Nishiyama, Kyoto, JAPAN
・
京都府と京都市が主催のファムトリップに参加し、 京都西山エリアの紅葉の名所などを巡りました。
そのシリーズ第5弾、最終回です。
西山三山(善峯寺、光明寺、柳谷観音 楊谷寺)のひとつで、紫陽花や紅葉の名所である「楊谷寺」。
今年から開催されている「京都西山竹あかり~幻想夜~」の灯りが境内を眩く照らしていました。
特に上書院から眺める名勝庭園は、季節ごとに何度も訪れたくなる絶景です。
・
※京都府と京都市のPR案件としての投稿です。
京都府と京都市では、府の「もうひとつの京都」と市の「とっておきの京都」エリアの多様な魅力を一体的に発信し、周遊観光を推進する取組を進めています。
それが、「まるっと京都」(英語:「Go Around Kyoto」)です。
京都には、定番の観光地だけではなく、まだまだ知られていない奥深い魅力がたくさんあります。京都全体を「まるっと」楽しんでいただき、京都の魅力を再発見してください。
※もうひとつの京都(海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓)
※とっておきの京都(伏見、大原、高雄、山科、西京、京北)
yanagidanikannon
oharanohoshokai
visit_kyoto
discover_your_own_kyoto
・
#PR #京都府 #京都市
#まるっと京都 #GoAroundKyoto
#京都西山竹あかり
#柳谷観音 #Yanagidanikannon #楊谷寺 #Yokokuji
#京都 #Kyoto #Japan #visit_kyoto #discoveryourkyoto #kyotogenic
#そうだ京都行こう #visitjapanjp #KP柳谷観音
CAMERA: NIKON Z8
LENS: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
「まるっと京都」のファムツアーに同行しました。「まるっと京都」は京都府が展開する「もうひとつの京都」と京都市が展開する「とっておきの京都」エリアを対象に周遊観光を進めて行こうということで始まったプロジェクトです。
今日のファムツアーは美山と京北。美山ではしめ縄作りを体験しました。伏見稲荷大社のお正月のしめ縄は何とここから献上されているそうです。
少し苦労しましたが、何とかしめ縄を作ることができました。
事前予約で対応されているそうですが、外国人対応も可能とのことです。
ご興味ありましたら、ぜひお声がけください!
よろしくお願いいたします!
#京都旅行 #京都市 #京北 #美山 #もうひとつの京都 #とっておきの京都 #しめ縄 #まるっと京都 #かやぶきの里 #京都周遊 #京都空いてる
#アルファトラベル
#まるっと京都 #京都日帰りバスツアー
#京都市観光協会 #京都府観光連盟
↑画像拡大できます↑
今年も残り僅かとなりました。
先日実施いたしました京都府と京都市郊外をめぐる「まるっと京都ツアー」。
好評につき販売終了となりましたが、追加枠での販売が決定致しました!
毎年好評の八光館かにツアー、湯の花温泉日帰り、いちご狩りツアーをご用意致しましたので是非ご参加くださいませ。
年内は12月27日(金)まで営業、年始は1月6日から営業致します。
【第18回山科夢舞台】
山科経済同友会主催の山科夢舞台(ダンスコンテスト)が下記の日時で開催されます!
当日は"ただのささき"さんの司会、VOGさんによるパフォーマンスをはじめ、山科スイーツプロジェクトの皆さんもキッチンカーを出店頂きます。
なお、今年はストリートダンスにテーマを絞り、出場者による見事なダンスが繰り広げられます!
ぜひお越しください!
▼第18回「山科夢舞台」ダンスコンテスト
日時:令和7年2月2日(日)12時30分時〜16時00分
(12時00分開場)
場所:京都市東部文化会館
#山科経済同友会
#山科夢舞台
#東部文化会館
#山科スイーツ
▼山科フォトコンテストも開催されます
あなたのカメラに映る山科•醍醐の魅力を教えてください!
🗓 開催期間
令和7年1月16日(木)~令和7年2月3日(月)
🌸 募集作品
・山科•醍醐地域で撮影された自然風景、観光スポット、暮らしのワンシーンなど📷
・2月2日(日)開催の「山科夢舞台ダンスコンテスト」で撮影された写真も応募OK!
📲 応募方法
①ハッシュタグ #山科夢舞台 を付けてInstagramで投稿!
②またはyumebutai@t-k-d.comへメール送信!
🎁 入賞特典
・最優秀賞(1名):山科特産品セット(10,000円相当)
・優秀賞(2名):山科の人気菓子詰め合わせ(各5,000円相当)
・特別賞(2名):山科の人気菓子詰め合わせ(各3,000円相当)
🏆 結果発表
令和7年2月中にInstagram上で発表予定!
🌟 山科の魅力をみんなで共有しましょう!素敵な写真のご応募、お待ちしています✨
#山科夢舞台 #山科 #京都 #まるっと京都 #とっておきの京都 #フォトコンテスト #山科まちづくりチャレンジ応援事業
#秋のバスツアー
#まるっと京都
11月から12月の新ツアーを設定しました。
毎年好評の佐竹かにツアー、三重県でみかん狩りとランチバイキングを楽しむツアー、赤目四十八滝を訪ねるツアー、滋賀県湖北の湿原ハイキングの計4コースを設定しました。
「まるっと京都」の高雄川床ツアー及び美山ゆばランチツアーも若干空席あります。
早めにお申し込みくださいませ。 #秋のバスツアー楽しみすぎる
#京都#西京区#勝持寺#花の寺
#紅葉#紅葉スポット
#もみじ紅葉狩り
#そうだ京都行こう
#はなまっぷ#じゃびふる
#京都観光#京都散歩#京都ぶらり
#神社仏閣めぐり#神社
#まるっと京都#日本の風景
#ファインダー越しの私の世界
#japan#japanphoto#japanphotography
#instajapan#japan_inside
#hyougo#beautiful_kansai
#sorakata#jalan_travel
#rakutentravel#otonatabi_japa
#shoujiji
撮影日2024/12/2
▼第18回「山科夢舞台」ダンスコンテスト、盛況の内に無事終了❗️
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました♪
日時:令和7年2月2日(日)12時30分時〜
場所:京都市東部文化会館
#山科経済同友会
#山科夢舞台
#東部文化会館
#山科スイーツ
#山科夢舞台 #山科 #京都 #まるっと京都 #とっておきの京都 #フォトコンテスト #山科まちづくりチャレンジ応援事業
右京区京北にある村山木工さんで京組子のコースター製作体験をしました。
京北の美しい夕暮れとともに貴重な体験をさせていただきました。
#京都市 #京都観光 #とっておきの京都 #京都市右京区 #右京区京北 #京北 #京組子 #村山木工 #京の伝統産業 #京組子 #組子 #木工 #サンセット #夕暮れ #夕日 #kyototrip #kyoto #コースター #体験 #まるっと京都 #もうひとつの京都
【第18回山科夢舞台】
山科経済同友会主催の山科夢舞台(ダンスコンテスト)が下記の日時で開催されます!
当日は"ただのささき"さんの司会、VOGさんによるパフォーマンスをはじめ、山科スイーツプロジェクトの皆さんもキッチンカーを出店頂きます。
なお、今年はストリートダンスにテーマを絞り、出場者による見事なダンスが繰り広げられます!
ぜひお越しください!
▼第18回「山科夢舞台」ダンスコンテスト
日時:令和7年2月2日(日)12時30分時〜16時00分
(12時00分開場)
場所:京都市東部文化会館
#山科経済同友会
#山科夢舞台
#東部文化会館
#山科スイーツ
▼山科フォトコンテストも開催されます
あなたのカメラに映る山科•醍醐の魅力を教えてください!
🗓 開催期間
令和7年1月16日(木)~令和7年2月3日(月)
🌸 募集作品
・山科•醍醐地域で撮影された自然風景、観光スポット、暮らしのワンシーンなど📷
・2月2日(日)開催の「山科夢舞台ダンスコンテスト」で撮影された写真も応募OK!
📲 応募方法
①ハッシュタグ #山科夢舞台 を付けてInstagramで投稿!
②またはyumebutai@t-k-d.comへメール送信!
🎁 入賞特典
・最優秀賞(1名):山科特産品セット(10,000円相当)
・優秀賞(2名):山科の人気菓子詰め合わせ(各5,000円相当)
・特別賞(2名):山科の人気菓子詰め合わせ(各3,000円相当)
🏆 結果発表
令和7年2月中にInstagram上で発表予定!
🌟 山科の魅力をみんなで共有しましょう!素敵な写真のご応募、お待ちしています✨
#山科夢舞台 #山科 #京都 #まるっと京都 #とっておきの京都 #フォトコンテスト #山科まちづくりチャレンジ応援事業
🌟 山科フォトコンテスト開催🌟
あなたのカメラに映る山科の魅力を教えてください!
🗓 開催期間
令和7年1月16日(木)~令和7年2月3日(月)
🌸 募集作品
・山科区内で撮影された自然風景、観光スポット、暮らしのワンシーンなど📷
・2月2日(日)開催の「山科夢舞台ダンスコンテスト」で撮影された写真も応募OK!
📲 応募方法
①ハッシュタグ #山科夢舞台 を付けてInstagramで投稿!
②またはyumebutai@t-k-d.comへメール送信!
🎁 入賞特典
・最優秀賞(1名):山科特産品セット(10,000円相当)
・優秀賞(2名):山科の人気菓子詰め合わせ(各5,000円相当)
・特別賞(2名):山科の人気菓子詰め合わせ(各3,000円相当)
🏆 結果発表
令和7年2月中にInstagram上で発表予定!
🌟 山科の魅力をみんなで共有しましょう!素敵な写真のご応募、お待ちしています✨
#山科夢舞台 #山科 #京都 #まるっと京都 #とっておきの京都 #フォトコンテスト #山科まちづくりチャレンジ応援事業
\〆切間近!Instagramキャンペーン2024のご応募は年末12月31日までです!/
皆さまこんにちは🌞!
2024年最後の月、いかがお過ごしですか?
開催中のInstagramキャンペーン「秋の色、インスタントに。」へのたくさんのご応募、ありがとうございます!
タイトルにもある通り、今回のキャンペーン開催期間は今月末12/31(火)までです!
応募方法についてはInstagramハイライト”IGCP2024”、10/11の投稿、
またはhttps://www.kyoto-kankou.or.jp/news/69をご確認ください。
受賞された方には、京都府の各エリアや府立植物園の魅力がつまった賞品を
プレゼントさせていただきますのでお楽しみに♡
賞品については、Instagramハイライト”IGCP2024”または11/19の投稿をご確認ください。
さて、本投稿画像の2枚目以降は、去年のInstagramキャンペーン2023「私のおすすめの京都」受賞作品をお楽しみください♪
※各エリア2作品ずつの受賞です
海の京都:kachaman_54 様、kazumi_y1204 様
森の京都:funefune_kyoto 様、zen_assist 様
竹の里・乙訓:lotus.m.lotus 様、tatuya999 様
お茶の京都:sachimi87 様、hanezuiro1206 様
とっておきの京都:m_k_dreamlights 様、umeboshiphotostock 様
北部の海の京都から南部のお茶の京都まで
今回も皆さんの京都愛が届くのを引き続き楽しみにしております☺️💓
#秋色インスタント
#京都
#まるっと京都
#もうひとつの京都
#とっておきの京都
#海の京都
#森の京都
#竹の里・乙訓
#お茶の京都
#インスタキャンペーン
#フォトコン
#京都好きな人と繋がりたい
#旅したくなるフォト
#京都観光
#京都旅行
#discoveryourkyoto
#京都#西京区#大原野神社
#紅葉#紅葉スポット
#もみじ紅葉狩り
#はなまっぷ#じゃびふる
#京都観光#京都散歩#京都ぶらり
#まるっと京都#紫式部
#神社仏閣めぐり#神社
#日本の風景
#ファインダー越しの私の世界
#japan#japanphoto#japanphotography
#instajapan#japan_inside
#hyougo#beautiful_kansai
#sorakata#jalan_travel
#rakutentravel#otonatabi_japanj
#京都#亀岡市#積善寺
#紅葉#紅葉スポット
#もみじ紅葉狩り
#そうだ京都行こう
#はなまっぷ#じゃびふる
#京都観光#京都散歩#京都ぶらり
#寺社仏閣めぐり#お寺
#まるっと京都#日本の風景
#ファインダー越しの私の世界
#japan#japanphoto#japanphotography
#instajapan#japan_inside
#hyougo#beautiful_kansai
#sorakata#jalan_travel
#rakutentravel#otonatabi_japa
#syakuzenji
#京都#宇治市#興聖寺#修行道場
#紅葉#紅葉スポット
#もみじ紅葉狩り
#そうだ京都行こう
#はなまっぷ#じゃびふる
#京都観光#京都散歩#京都ぶらり
#寺社仏閣めぐり#お寺
#まるっと京都#日本の風景
#ファインダー越しの私の世界
#japan#japanphoto#japanphotography
#instajapan#japan_inside
#hyougo#beautiful_kansai
#sorakata#jalan_travel
#rakutentravel#otonatabi_japa
#koshoji
撮影日2024/12/3
#京都#亀岡市#苗秀寺
#紅葉#紅葉スポット
#もみじ紅葉狩り
#そうだ京都行こう
#はなまっぷ#じゃびふる
#京都観光#京都散歩#京都ぶらり
#寺社仏閣めぐり#お寺
#まるっと京都#日本の風景
#ファインダー越しの私の世界
#japan#japanphoto#japanphotography
#instajapan#japan_inside
#hyougo#beautiful_kansai
#sorakata#jalan_travel
#rakutentravel#otonatabi_japa
#myoushuuji
撮影日2024/12/5
\宇治の萬福寺が国宝に!記念の夜間特別拝観、開催中♪/
皆さんは宇治市にある萬福寺(まんぷくじ)を訪れたことがありますか?
JR「宇治」駅の一駅隣にある、「黄檗(おうばく)」駅で下車し徒歩5分。
萬福寺は、いんげん豆で知られる中国僧の隠元禅師によって開かれたお寺です。
禅師は日本で、美術、医術、建築、音楽、史学、文学、印刷、煎茶、普茶料理など
広く江戸時代の文化全般に影響を及ぼしました。
普茶料理の提供(有料、要予約)や秋の「ランタンフェスティバル」の開催など、今も食やアートとゆかりのあるお寺です。
そんな萬福寺の法堂、大雄寶殿、天王殿の三棟が、このたび国宝に指定されました!
これらの三棟は、日本在来の寺院建築と中国明朝期・福州の仏教建築の要素を融合させた、独自の様式を有しています。
全国に広がった黄檗文化を象徴する貴重な建築物として高く評価され、このたびの国宝指定に至ったそうです。
そして国宝指定を記念した夜間特別拝観が開かれています♪
期間中は国宝指定の三棟のほか、伽藍堂にもお入りいただけます。
境内全域は灯籠の光に照らされ、幻想的な雰囲気に。
また、様々なショーも開催♪毎週土曜日には、黄檗宗ならではのリズミカルで特別な法要”お施餓鬼法要”も!
さらに、期間限定のキッチンカーで肉まんや小籠包など中華をあじわえるほか
Instagramでは、萬福寺公式Instagramをフォロー&受付で提示すると入場料200円引きになる入場特典もございます♪
今まで訪れたことのある方もない方も
ぜひこの機会に、スペシャルな夜の萬福寺へ足を運んでみてください。
●◎●萬福寺国宝指定記念 夜間特別拝観●◎●
開催日時:2024年12月14日㈯~2025年2月2日㈰の期間の金・土・日のみ
時 間: 17:00~20:00(最終受付) ※21:00閉門
拝観料: 大人800円 高校生以下500円 小学生以下無料
イベント詳細はこちら☞https://www.obakusan.or.jp/information/2618
萬福寺公式Instagramアカウント oubakusan_mampuku_ji
写真提供:萬福寺・宇治市観光協会
#discoveryourkyoto
#まるっと京都
#もうひとつの京都
#お茶の京都
#宇治市
#萬福寺
#特別拝観
#夜間拝観
#京都イベント
#キッチンカー
#京都
#京都観光
#観光
#京都旅行
#京都好きな人と繋がりたい
\🌊伊根の観光に、パーク・アンド・ライドと伊根航路♪🌊/
皆さんは「パーク・アンド・ライド」を利用したことがありますか?
「パーク・アンド・ライド(P&R)」とは、自宅から乗ってきた車を観光目的地近くの市街地周辺部に預け
そのあとは公共交通機関を使って目的地まで移動するというシステムです。
交通渋滞の緩和だけでなく、排気ガスによる大気汚染の軽減やCO2排出量の削減といった
環境問題への効果も期待されています。
国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている“舟屋”で有名な海の京都エリアの伊根町で
今、P&Rの取り組みが実験的に進められています。
対象となる日程は、特に混雑の発生する土・日・祝祭日。
これらの日に伊根浦地区への車の流入を減らすべく、伊根町役場に無料駐車場を設け
駐車場から伊根浦地区へは無料バスで移動しようという、P&R実証実験です。
※8/24(土)【伊根花火延期の場合は8/25(日)】はP&Rを中止します。ご注意下さい。
伊根町では現在、舟屋の景観などを見に多くの観光客が訪れる一方、道幅の狭い地域に大型の観光バスや自家用車が乗り入れてしまうなど
オーバーツーリズムが問題となっています。
そこで地域住民の生活環境を守り、観光客には安全に観光してもらうため、パーク・アンド・ライドが導入されました。
ご利用方法は簡単で、P&R駐車場でお渡しするバス乗車証を提示するだけ!
該当バスの運行時間内であれば、各乗降場から何度でも乗り降りOKです♪
※満席の場合は、次の便をご利用いただくか、路線バス(200円)もしくは
伊根町予約型乗合交通「いねタク」(300円)をご利用いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、P&Rをご利用いただいた方へのアンケートを実施中です。
アンケートにご回答いただくと、”海の京都”エリアで使える電子ギフト「海の京都コイン」300円分が進呈されます♪
※「海の京都コイン」には有効期限がございますのでご留意ください。
また、宮津市の日本三景 天橋立~伊根間をむすぶ「伊根航路」遊覧船の実証運航もスタートしています♪
こちらの運航日程も伊根P&R同様の土・日・祝祭日で、期間は2024/9/29(日)まで。一日につき、2往復運行しています。
天橋立~伊根の船旅はおよそ1時間♪
陸を使わずとも海上を移動できるなんて、海の京都ならではですよね!
伊根を訪れた際は、地域住民の暮らしを守るため、一定のご配慮をお願いします。
伊根の舟屋や母屋、敷地は個人の所有物ですので、所有者の許可なく無断に侵入することはできません。
また、日当たりの良い舟屋の海側には洗濯物を干す住民の方も多くいらっしゃいます。
舟屋周辺の撮影をされる方は、充分にご配慮の上お楽しみくださいね。
「光を観る」と書く観光。
観光に訪れる人も、観光を出迎える地元の人も、ともに明るい希望を感じられる体験にしたいですね♪
🌊パーク・アンド・ライド、伊根航路について、詳しくはこちらをご覧ください☞https://www.ine-kankou.jp/news/ine-parki-and-ride
※連休などは駐車場も混雑いたします。駐車場情報も、上記リンクから伊根町観光協会HPトップページへ飛んでいただくと随時更新しておりますので
参考にしてみてください。
写真は1枚めから順に、①舟屋と伊根湾めぐり遊覧船かもめ6号 ④伊根浦舟屋群 ⑤伊根町観光案内所(伊根町観光協会)
⑥伊根の町並み ⑦新井(にい)の棚田 ※現在は休耕田 ⑧丹後半島サイクリング
写真提供:伊根町観光協会
#discoveryourkyoto
#京都
#もうひとつの京都
#海の京都
#伊根
#伊根町
#舟屋
#重要伝統的建造物群保存地区
#まるっと京都
#京都好きな人と繋がりたい
#京都観光
#京都旅行
\🌕かぐや姫のふるさとを訪ねて…♪竹林ライトアップイベント 竹の径・かぐやの夕べ🌕/
京都に、かぐや姫のふるさとといわれる場所があるのはご存知ですか?
嵐山にある嵯峨野の竹林?
いいえ、京たけのこの産地”竹の里・乙訓”エリアです。
このエリアにある向日市 竹の径では、10月に竹林のライトアップイベントが開催されます♪
竹の径という竹林の散歩道は、電車だと阪急洛西口駅から徒歩約15分、阪急東向日駅から徒歩約25分のところにあります。
実は京都市内の中心部 京都河原町駅からも、徒歩の時間を含めて約30~40分で到着するんですよ♪
竹の径は「京都府文化的景観」にも選定されており、1km強の距離の中に8種類の竹垣が連なっているのも魅力。
また、今回のイベント”竹の径・かぐやの夕べ”のライトアップには、
放置竹林の竹を活用して作られた約4,000個の行灯の中に、水ろうそくを浮かべたものが置かれ、足元を照らします。
竹の径に隣接する第6向陽小学校のグラウンドでは、地元グルメが楽しめますよ♪
軽くつまめる食べ物や、ジュースやコーヒー、お酒などのドリンクもございます!
風が吹けば、笹が触れ合う涼やかな音色が響き、竹行灯に灯ったあたたかな光がゆらめくこのイベント。
京都らしく幻想的な秋の宵を、ゆったりとそぞろ歩いてみませんか。
写真提供:向日市観光協会
〇🌕〇竹の径・かぐやの夕べ〇🌕〇
開催日時:2024年10月12日(土)、13日(日)各日 飲食エリア:16時~、ライトアップ:17:30~20時 ※小雨決行
会場:京都府向日市 竹の径、第6向陽小学校グラウンド(飲食エリア)
※会場や周辺に駐車場はございませんので、ご来場の際は公共交通機関や無料シャトルバス(定員約25名)をご利用願います。
※竹林公園駐車場は、イベント開催に伴い全面利用不可となります。ご了承ください。
詳しくはこちらからどうぞ☞https://www.muko-kankou.jp/recommend/detail.html?id=124
※Instagramハイライト”催 -event-"・”🎋の京都”にもURL貼っています
#discoveryourkyoto
#京都
#もうひとつの京都
#まるっと京都
#竹の里・乙訓
#京都西山
#向日市
#竹の径
#京都竹林
#京都観光
#京都旅行
#京都好きな人と繋がりたい
#京都イベント
#ナイトイベント
#京都ライトアップ
#京都の夜
#京都#左京区#真正極楽寺
#真如堂#紅葉#紅葉スポット
#そうだ京都行こう
#はなまっぷ#じゃびふる
#京都観光#京都散歩#京都ぶらり
#寺社仏閣めぐり#お寺
#まるっと京都#日本の風景
#ファインダー越しの私の世界
#japan#japanphoto#japanphotography
#instajapan#japan_inside
#hyougo#beautiful_kansai
#sorakata#jalan_travel
#rakutentravel#otonatabi_japa
#syakuzenji
撮影日2024/12/12