【京都・伏見】11月16日開催!伏見の清酒まつりin大手筋商店街2019
伏見の魅力を再発見!参加者「3,600名限定」の清酒まつり 京都の酒どころ伏見の日本酒は、そのやわらかさから「女酒」と呼ばれるのをご存知ですか?秘密は、酒造りに使われる「水」。こんこんと湧き出る地下水は、日本名水百選にも …
伏見の魅力を再発見!参加者「3,600名限定」の清酒まつり 京都の酒どころ伏見の日本酒は、そのやわらかさから「女酒」と呼ばれるのをご存知ですか?秘密は、酒造りに使われる「水」。こんこんと湧き出る地下水は、日本名水百選にも …
酒処伏見が1年で1番盛り上がる7日間! 日本酒で有名な「伏見」が、1年で1番アツくなる7日間をご存知ですか?地元に愛される御香宮神社を中心に、10月5日(土)〜10月13日(日)に渡り、連日お祭りイベントが続きます!今回 …
京の奥座敷「三尾」で寺院めぐりとハイキング 京の奥座敷、周山街道を北へ進むと、清滝川沿いに高雄山・槇尾山・栂尾山という峰があります。その3つの峰は、総称して「三尾」と呼ばれています。高雄山には、弘法大師ゆかりの世界文化遺 …
先日、とある撮影会に参加してきました! 何の撮影かと言うと・・・「Galaxy S10|S10+」の機能を駆使して、「京都・大原」の魅力を切り取る撮影会です。撮影した写真はパネルにして、梅田のグランフロント大阪で開催され …
※現在イベントは終了しております 11:00 イベントの受付場所は「大原観光保勝会」 地下鉄烏丸線の国際会館駅前から京都バスに乗って、大原までは約25分! 終点の大原バス停に到着したら、バスで走ってきた国道を、50mほど …
令和元年5月の京都は、25℃を超える夏日もしばしば・・・。 でも、大原の最高気温は、市内中心部と比べて3〜5℃低いんです!そこで、マイナスイオンたっぷりの「大原の里」でのんびり涼みませんか? ゆったり観光が楽しめる「大原 …